どーも、ジャージねこです。
10月に突入しました。
朝晩、寒くなってきましたね。
ここから年末まで、毎年
あっという間に過ぎませんか?
来る2020年は、
いよいよ東京オリンピックが
開催されますね。
日本全体が、わくわくする年の幕開け!
1年の始まりは、
初詣で身体も心も清めて、
新しい年を迎えたいものですよね。
初詣とは、その年に初めて
神社に参拝することを言います。
昨年の感謝と家内安全に祈願する
「年籠り」という風習からきています。
とっておきの神社で
新年の門出を祈願しましょう!
というわけで、今回は、
福井県の劔神社
についてまとめてみました。
劔神社の基本情報
福井県丹生郡越前町にある劔神社は、
織田信長にゆかりがあります。
劔神社がある地名の「織田」は
織田一族の発祥の地。
信長は劔神社を氏神として崇め、
武運を祈願して社殿を作ったと
言われています。
町のど真ん中ある、立派な神社。
1800年の歴史を感じさせる
重厚で趣ある佇まいが
多くの参拝客に人気です。
境内は広々としていて、
御神木もたくさんあり、
福井でも1、2位を争うパワースポット。
織田信長にちなんで、
勝負運、仕事運、学業成就
にご利益があると言われています。
■名称:劔神社(つるぎじんじゃ)
■住所:〒916-0215 福井県丹生郡越前町織田113-1
■TEL:0778-36-0404
■通常営業時間:8:00~17:00
■初詣営業時間:
■公式サイト:ここをクリック
地図
アクセス
<車の場合>
●福井ICより車で約40分
●武生・鯖江ICより車で約20分
<公共機関の場合>
●JR武生駅から福鉄バス
越前海岸方面行き、織田経由で
「明神前」下車、徒歩すぐ
駐車場
無料駐車場が約300台分あります。
劔神社 初詣の混雑状況は?
大晦日~3が日はかなり混雑が予想されます。
周辺の道路もかなり混み合い、
三が日まで、交通規制もあります。
天候にもよりますが、
狙った時間には到着できない
かもしれません。
特に、大晦日から1日にかけては、
境内に参拝するまでに、
数十分~1時間程の待ち時間が発生します。
混雑は覚悟の上、
参拝してくださいね。
混雑を避けたい場合は、
1月5 日以後に参拝するのを
おすすめします。
屋台も出ます。
軒数は少ないですが、
りんごあめや大判焼き、
ベビーカステラなど、
子供が喜びそうな屋台もありますよ。
寒空の下なので、あったかいものを
つまみたいですね。
劔神社 初詣の口コミ情報
今日は毎年恒例、劔神社⛩に初詣行って来たよー。織田信長の由来の有名なとこだし今日もかなり人が来てたー(´□`)
御守りと御朱印も無事GET👍 pic.twitter.com/OrBABkNHIp— 藤木大丸 (@d_fujiki) 2019年1月3日
初詣なう
いつもの劔神社で 息子の合格祈願です。雰囲気がいい神社で 気持ちが新たになりました pic.twitter.com/ByQz3nBfWO— darth-metal (@darkside_metal) 2019年1月2日
久しぶりに小野寺S一貴さんのブログみたら、まさかの劔神社取り上げられててびっくりw😳😳👏
そしたらTM NETWORKものってて、まっちゃんww😍
一人で次々と興奮した。笑
私もまた参りに行こう〜(毎年初詣、交通安全の御守りは必ずここで買ってる。受験でもお世話になったなぁ😌 pic.twitter.com/HwBfCSNnOt— ハロ (@haro_1783) 2019年10月5日
劔神社の元日フェス(別名初詣)の集客力は半端ないですね。
それにしては道路のキャパが・・・毛細血管に直接心臓つなげたようなレベルです。— やましん:ギター弾いて歌う人 (@yama_shin_n) 2019年1月1日
初詣✨⛩
織田信長縁の劔神社⛩
拝殿まで1時間の行列💦
昌磨くんの健康、必勝祈願も🙏✨ pic.twitter.com/wNpZ1o9AIm— ミック (@mikku0124) 2019年1月1日
初詣は近所の神社で済ませていたので、正月七日に越前町織田の劔神社へ参詣。天気も良い事もあり、そこそこの人出。境内には森もあり厳かな雰囲気である。ここは織田信長の所縁でも有名。隣接の歴史館で国宝の梵鐘を観て、神社由来など学ぶ。草々、重軽石は結構重く、まだまだ努力が足らぬとの事か。 pic.twitter.com/3rjZCFE1Mr
— to-fu (@mabo_take) 2018年1月7日
やはり、混雑するという口コミ、多いですね。
神社でのお作法
神社でのお作法、
しっかりおさらいしてから
参拝してくださいね。
デートだと、相手に
常識度チェックされるかもですよ。^^
1 一礼して鳥居をくぐる
2 参道は端を歩く
3 手水舎(ちょうずしゃ)で心身を清める
①右手に柄杓を持ち、
水を汲んで左手にかける
②左手に柄杓を持ち替え、
水を汲んで右手にかける
③再度、右手に柄杓を
持ち替る
④左手の掌に水を受け、
その水で口をすすぐ
⑤口をすすいだら、もう一度
左手に水をかける
⑥最後にもう一度、柄杓に
水を汲む
⑦両手で柄杓を持ち柄を下に
して柄杓を立てる。
⑧柄の部分に水を流す。
4 参拝をする
①まず、浅く一礼をする
②鈴を鳴らす
③賽銭を入れる
④二礼二拍手一礼する
⑤最後に、深く一礼する
初詣は元旦にいくのが理想的です。
でも、
どうしても行けない
こともありますよね。
初詣の参拝日に、
厳密な決まりがあるわけではありません。
元旦に行けない場合は、
三が日までに行くようにしましょう。
三が日も行けなかった!という方は、
できれば、7日までに済ませましょう。
また、一般的に、神社は
午前中に参拝するのが縁起がよい
とされています。
ご参考にされてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
2020年に、受験する学生さん、
資格試験や大きな仕事を控えている方は、
ぜひ、織田信長も祈願した劔神社へ
初詣に出かけてみてくださいね。
お読みいただき、
ありがとうございます。
よろしければ、こちらもどうぞ。
コメントを残す